この記事をご覧になろうとしているあなたは、次のようなことを知りたいとお考えでしょうか。
主婦がブログで起業することはできるのか知りたい |
主婦がブログで起業する場合、どのような方法があるのか知りたい |
主婦がブログで起業するメリットやデメリットを知りたい |
この記事では、これらの疑問への回答をシンプルにまとめていますので、ぜひご覧になってみてください。
さて、ブログで起業するにあたっては、大きく分けて2種類の起業モデル。そして2種類のブログが存在することを知っておいてください。
2種類の起業モデルとは以下の2つです。
2種類の起業モデル | 広告収入モデル | 独自商品モデル |
2種類のブログとは以下の2つです。
2種類のブログ | 有料ブログ | 無料ブログ |
そして、
が存在します。
この記事では、2種類の起業モデルと2種類のブログの概要。そして4パターンの主婦ブログ起業、それぞれのメリットとデメリットをお伝えしています。
この記事のすべてを読み通すのがベストですが、時間のない方は以下の一覧表の中の気になるところだけお読みください。
2種類の起業モデル | 広告収入モデルとは | 独自商品モデルとは |
2種類のブログ | 有料ブログとは | 無料ブログとは |
有料ブログ | 無料ブログ | |
広告収入モデル | ① | ② |
独自商品モデル | ③ | ④ |
まずは主婦のブログ起業の基本から
広告収入モデルと独自商品モデル
主婦に最適なブログ起業には、2種類の起業モデルが存在します。広告収入モデルと独自商品モデルです。まずはこの2種類についておおよそのことを知ってください。
広告収入モデルとは
広告収入モデルとは、ブログに広告を掲載してお金を稼ぐ手法です。テレビ番組はスポンサーから支払われるお金が収入源ですが、それに近い考え方の方法です。
ただし、ブログの場合は、大きく分けて以下の2通りの方法でお金が入ってきます。
クリック課金型 | ブログに載せた広告がクリックされるたびにお金が入る。 |
成果報酬型 | ブログで紹介した商品が売れたときにだけ金が入る。 |
「クリック課金型」は、商品選びの手間がなく、セールスレター(商品を販売するための特殊な記事)を書くスキルも必要がないため、初心者向きです。
「成果報酬型」は、単価の高い案件が多いため、少ないアクセス数でもまとまった収入を得ることができますが、中級者以上向きです。
クリック課金型 | 商品選びの手間がない | 初心者向け |
成果報酬型 | 単価の高い案件がある | 中級者向け |
独自商品モデルとは
広告収入モデルが、どこかの企業の商品やサービスの広告をあなたのブログに載せてお金をもらうのに対して、独自商品モデルはあなたが独自につくった商品を販売する手法です。
個人が、ブログで販売しやすい商品の代表例として以下の2種類のものがあります。
物販系 | 手芸屋クラフトなど手作りものなどを販売する。 |
サービス系 | ブログ構築や起業コンサルなど形のない情報やサービスを販売する。 |
「物販系」は、ヤフオクやメルカリなどで販売しながら、ブログに集めたアクセスをヤフオクやメルカリのアカウントに流す方法などが考えられます。
「サービス系」は、広告や、ヤフオク・メルカリと言った他社に依存する要素が最も少ないため、いつまでも続けられる独立性の高いビジネスに育てることが可能です。
物販系 | 販売はヤフオクやメルカリで行う。 |
サービス系 | プラットフォームに依存しない独立性の高いビジネスにできる。 |
有料ブログと無料ブログ
ブログには大きく分けて有料ブログと無料ブログの2種類が存在するというこの点を、まずはしっかりと押さえておいてください。
有料ブログとは
有料ブログとは、その名のとおりブログ運営にお金がかかります。かかる費用は、最低で年間で約2万円弱です。
お金がかかるのは以下の2点の費用です。
独自ドメイン | ブログの住所:このブログの場合は<y-hatano.com>です。 |
サーバー | あなたのブログはサーバーと呼ばれる外部の大型コンピュータに間借りして運用します。 |
「独自ドメイン」の年間費用は、1,000円から1,500円。二年目以降も、毎年この費用が発生します。
「サーバー」の年間費用は、最も人気のあるエックスサーバーの場合で年間16,500円。ただし二年目以降は13,200円です。
独自ドメイン | 年間費用:1,000円〜1.500円 |
サービス系 | 年間費用:16,500(エックスサーバーの場合) |
無料ブログとは
有料ブログが、ブログ運営にお金がかかるのに対して、無料ブログはすべて無料ではじめることができます。
また、ドメインやサーバーの設定、ワードプレスのインストールといった、ブログを準備する手間がほとんどないのも無料ブログの特徴です。
無料ブログでもっともポピュラーなのは、芸能人なども多く利用しているアメブロです。
アメブロ | 無料ブログでもっともユーザーが多いサービス |
アメブロは、ブログというよりSNSに近い存在です。SNSは独自商品の集客と相性が良いため、アメブロもまた独自商品の集客との相性は悪くありません。
しかし、広告収入モデルの実践には制約があり、とくに初心者に最適な広告課金型モデルは実践できません。
アメブロ | 広告収入モデルはNG | 独自商品モデルはOK |

主婦のブログ起業4パターン:メリット&デメリット比較
広告収入モデル/有料ブログ vs 無料ブログ
有料ブログと無料ブログとでは、お金も手間もかからない無料ブログの方が良さそうに見えますが、広告収入モデルで起業するならば有料ブログしか選択肢はありません。
【1】広告収入モデル/有料ブログ
初心者に最適なのは、商品を選ぶ手間が省けて売るための高度なライティングのスキルも必要がない、広告をクリックされるだけでお金が入るクリック課金型広告。
その代表格はグーグルアドセンスという名のサービスなのですが、グーグルアドセンスは無料ブログに広告を設置することができません。
よって、グーグルアドセンスでお金を稼ぐならば、有料ブログしか選択肢はありません。
メリット | 初心者がもっとも稼ぎやすいグーグルアドセンスでブログを実践できるのは有料ブログだけ。 |
デメリット | 費用と初期設定などが、初心者にはハードルが高い。 |
【2】広告収入モデル/無料ブログ
商品が売れて初めてお金を稼げる成果報酬型のモデルであれば、無料ブログを使って実践することが可能です。
しかしここ数年、有料ブログに比べて無料ブログはアクセスが集まりにくくなっています。アクセスが集まらなければ商品は売れず、お金を稼ぐことは困難です。
また、無料ブログは、ブログが削除されてしまうリスクや、無料ブログのサービスそのものが終わってしまうリスクがあるため、長期的なブログ運営には不向きです。
メリット | 中級者以上向けの成果報酬型のモデルであれば無料ブログでも実践できる。 |
デメリット | ブログを愛情を持って育てるには不向き。 |
独自商品モデル/有料ブログ vs 無料ブログ
独自商品モデルであれば、有料ブログも無料ブログも、両方とも使うことが可能です。
ただし、それぞれメリットとデメリットがあるため、有料ブログと無料ブログのどちらを選ぶかは慎重に判断してください。
【3】独自商品モデル/有料ブログ
長きにわたってあなた独自のビジネスを育てたいのなら、初期費用は準備する時間への投資を惜しまず、迷わず有料ブログを選んでください。
無料ブログというサービスはここ数年、衰退の一途をたどっていますので。
ただし、美容、健康、資産運用、投資系の商品やサービスを扱う場合は例外です。詳しい説明は省きますが、これらのジャンルは有料ブログでの集客が困難です。
美容、健康、資産運用、投資系のジャンルの場合、無料ブログを使うか、無料ブログと有料ブログを併用してください。
メリット | オリジナル商品やサービスの集客には有料ブログがおすすめ。 |
デメリット | 美容、健康、資産運用、投資系のジャンルは、有料ブログでの集客は難しくなりつつある。 |
【4】独自商品モデル/無料ブログ
無料ブログの中でもアメーバブログ、通称アメブロは集客用のブログとして人気です。人気の秘訣は、アメブロ特有のSNSに近い機能。
SNSのような機能によってアクセスを集めるのが有料ブログよりも簡単なのです。
しかし、アクセスを集めるのが簡単なのははじめの半年まで。時間が経てば経つほど有料ブログの方が多くのアクセスを集めるようになります。
なので、商品やサービスを今すぐ販売する必要に迫られた個人事業主の方は、まずはアメブロで集客をスタートし、徐々に有料ブログに移行するのがおすすめの選択肢です。
メリット | ブログをスタートしてから最初の約半年はアメブロの方が集客しやすい。 |
デメリット | 自動的に集客しつづけてくれるブログにすることはほぼ不可能。 |
主婦がブログで起業する4パターン:どれを選んだらいいのか筆者からの提案
以上、主婦がブログで起業する4パターンのメリットとデメリットを紹介しましたが、何を選択したら良いのか判断に迷う方もおられるかと思います。
そこで、広告収入モデルと独自商品モデル、それぞれについて提案させていただきます。
広告収入モデルの場合
有料ブログを選択したほうが良いのはこんな人 |
毎月、3万円以上を安定して稼ぎ続けるブログを育てたい。 |
ブログでビジネスの基本を身につけ、起業家として成長したい。 |
無料ブログを選択したほうが良いのはこんな人 |
ブログが自分に合っているかどうか確かめたい。 |
ブログでお金が稼げるのかどうか試してみたい。 |
独自商品モデルの場合
有料ブログを選択したほうが良いのはこんな人 |
オリジナルビジネスをいつまで成長させつづけたい。 |
集客ブログを資産として育てあげたい。 |
無料ブログを選択したほうが良いのはこんな人 |
美容、健康、資産運用、投資系の商品を販売する人。 |
今すぐに売上が必要な個人事業主。 |
有料ブログと無料ブログを併用した方がいい人 |
すべての起業家、個人事業主。 |
ブログで稼げない主婦には、マインド面での3つの特徴と、ノウハウ面での3つの原因。そして、3つの特徴 × 3つの原因 = 9パターンの稼げない主婦が存在します。
ブログで稼ぐために一番大切なことって何だと思いますか?
ブログのノウハウやテクニックよりも大切なこと
ブログで毎月安定した収益を稼ぐために、ノウハウやテクニックよりも大切なことって何だと思いますか?
結論から言います。
しかし気持ちがあるだけでは稼げません
検索ユーザーが知りたいことを誰よりもわかりやすく記事に書こう!
あなたはそんな熱い気持ちを持っていると思います。
しかし・・・
あなたの気持ちを具体化するブログのノウハウやテクニック
そこで、あなたの熱い気持ちを検索ユーザーに届けられるようになるための無料動画教材をつくりました。
