この記事では次のことが学べます!
- ブログでお小遣い稼ぎする方法
- お小遣い稼ぎできるブログ
- お小遣いの金額をもっと増やす方法
毎月安定して1万円以上のお小遣いを稼ぎたい方は、この記事を読んでください!

主婦がブログで毎月1万円のお小遣い稼ぎができる仕組みとは
主婦がブログで毎月安定して1万円のお小遣い稼ぎができる仕組みとは、いったいどのようなものでしょうか。
ざっくりと説明しますので、まずはその全体像をイメージしてみてください。
ブログでお小遣い稼ぎする方法
インターネット上の記事を読んだり、主婦が個人で書いているブログを読んださいに、以下のような広告が貼ってあるのを見たことはありませんか?
![]() |
赤枠で囲った部分。これが、グーグルアドセンス広告です。ある条件を満たしたブログを用意して、審査にパスすれば、普通の主婦の方でも自分のブログにこの広告を貼ることができるのです。
例えば、あなたのブログを読んでくれる人が、ブログに貼ってある広告をクリックしたとします。
すると、1回のクリックで20円から30円をあなたはもらえるのです。この小さなお金が1か月間、つもりつもって1万円になるわけです。
ポイント | |
グーグルアドセンスという広告を審査にパスしたブログに貼る | |
ブログに貼った広告がクリックされると20円から30円もらえる | |
20円から30円がつみかさなって月に1万円のお小遣いを稼げる |
お小遣い稼ぎできるブログとは
グーグルアドセンスという広告は、審査にパスしたブログにだけ貼ることができます。では審査にパスするブログとはどのようなブログなのでしょうか。
アメブロやクルーズブログみたいな無料で使えるブログではパスしません。
審査にパスするのは、独自ドメインブログと呼ばれるブログです。無料で使えるブログがアパートなら、独自ドメインブログは持ち家みたいなイメージです。
独自ドメインとはブログの住所です。私のこのブログの場合、赤い文字で示した「y-hatano.com」の部分が私だけのドメイン=独自ドメイン。
https://y-hatano.com/ |
また、私はアメブロも持っていますが、以下のように赤い文字で示したアメブロの住所「ameblo.jp」の中に「y-hatano」が間借りしているイメージです。
https://ameblo.jp/y-hatano/ |
ところで、独自ドメインブログを開設するにはお金がかかります。
少し前までは年間で2万円近くが必要でした。また、独自ドメインブログを開設するのは、パソコンが苦手な人には難しすぎるという問題もありました。
でも、安心してください。
最近になって、もっと安く、しかもパソコンが苦手な人でも簡単に独自ドメインブログを開設できるサービスがはじまりました。
このサービスについては、この後でご紹介します。
ポイント | |
独自ドメインブログというブログにだけ広告を貼ることができる | |
独自ドメインブログの開設は2万円近くかかり作業が難しかった | |
最近になって、もっと安くもっと簡単に開設できるようになった |
お小遣いの金額をもっと増やす
もしかするとあなたは月に1万円のお小遣いでは足りないと感じているかもしれません。
月に1万円のお小遣いがあれば十分と今は考えていても、毎月安定して1万円を稼ぐことができるようになると、もっと欲しくなるかもしれません。
大丈夫です。
月に1万円以上のお小遣いを稼ぐことはできますよ。ちなみにこの記事を書いている筆者はグーグルアドセンスを貼ったブログだけで5年間で1億円を稼ぐことができました。

グーグルアドセンス広告というのは、そんな夢がひろがる広告なんです。
もし、ブログが稼ぎ出してくれるお小遣いの金額が1万円が3万円に増え、5万円、10万円と増えていったら、あなたの暮らしはどのように変わっていると思いますか?
ここでちょっと手を休めて、お小遣いが増えたときの暮らしぶりを想像してみてください。
ポイント | |
グーグルアドセンス広告を貼ったブログで1万円以上も稼げます | |
ブログを長く続ければ続けるほどお小遣いの金額は増え続けます | |
お小遣いが増えたらどんな暮らしをしているか想像してください |

毎月1万円のお小遣い稼ぎができる仕組みをブログで作る手順
主婦がブログで毎月安定して1万円のお小遣い稼ぎができる仕組みがどのようなものか、イメージはできましたでしょうか。
いよいよここから、毎月1万円のお小遣い稼ぎができる仕組みをブログで作る手順を説明します。
お小遣い稼ぎができる仕組みを作るにはどのような作業が必要なのか、ざっくりとでいいのでイメージしてください。
ブログ全体のジャンルを決める
ブログと言うと育児日記や家事日記をイメージする方もいるかもしれませんが、育児日記などの日記は、残念ながらあまり稼げません。
また、美容やダイエットなどのジャンルもここ数年はまったく稼げなくなりました。
では、どのようなジャンルが稼げるのでしょうか。ヒントは女性向け生活誌にいっぱい載っています。
女性向け生活誌とは『LDK』や『クロワッサン』などです。
『LDK』や『クロワッサン』が特集するジャンルは、ブログと相性の良いものばかり。
そして、お小遣い稼ぎができるブログとは、あなたが編集長になった『LDK』や『クロワッサン』みたいな女性向け生活誌のブログ版です。
どのような女性向け生活誌ブログにするか、アマゾンなどで『LDK』や『クロワッサン』の表紙を見ながら考えてみてください。
記事ネタを1か月分くらい用意
『LDK』でコストコが特集されているのを見て、ブログのジャンルをコストコに決めたとしましょう。
次に、決めるのは記事ネタです。
コストコがジャンルなら、記事ネタとはコストコの何について記事を書くのかと言うことです。例えば、以下のようなものです。
コストコのオススメのパン |
コストコのオススメのスイーツ |
コストコのオススメの牛肉 |
このような記事ネタを1か月分用意しましょう。もし、毎日記事を書くのであれば記事ネタは30個。2日に1回、記事を書くのであれば記事ネタは15個用意してください。
そして、記事ネタを集め終わってもすぐには記事を書かなないでください。次にやるべきことがあります。
アドセンス審査用の記事を準備
グーグルアドセンスの広告を貼らせてもらえるよう審査に出す記事を5本ほど用意します。
アドセンス審査はパスしやすい記事ネタとパスしにくい記事ネタがあるので注意が必要です。
アドセンス審査にパスしやすい記事ネタの一つに「自分が経験した仕事のコツ」というテーマがあります。例えば以下のようなテーマです。
経理事務を経験したことがある方 | 後輩の社員に経理事務のコツを教えるような記事 |
営業を経験したことがある方 | 後輩に営業のコツや社会人としてのマナーを教えるような記事 |
そして、「自分が経験した仕事のコツ」というテーマで最低で5本の記事を手持ちのパソコンのワードかメモ帳に書いてください。
ちなみに1記事の文字数は最低でも2千字が目安です。
独自ドメインブログを開設する
審査用記事が用意できたら、いよいよ独自ドメインブログの開設です。
上にも述べたように、この独自ドメインブログ開設がとても難しかったので、これまでお小遣い稼ぎには不向きでした。
しかし、とても簡単に独自ドメインブログを開設するサービスが登場しました。コアサーバーがそれです。
コアサーバー |
CORESERVER.JP![]() |
独自ドメインブログの開設の仕方は、上の1分半の動画をご覧ください。とっても簡単です。
アドセンス審査用の記事を投稿
独自ドメインブログの開設が済んだらアドセンス審査用に用意した記事を投稿してください。
投稿する際に、5本の記事であれば3つのカテゴリーに分けてください。
カテゴリー | 記事ネタ | |
お菓子類 | スイーツ | クッキー |
生鮮食品 | 牛肉 | 魚 |
オイル類 | オリーブオイル |
ブログをアドセンス審査に出す
カテゴリーを設定し審査用の記事を投稿したら、あなたのブログをグーグルアドセンスの審査に出してください。
審査結果が出るまでの時間は早ければ2〜3日以内。遅ければ2〜3週間かかります。
ブログの記事の投稿を開始する
審査にパスした通知がきたら、いよいよあなたが選んだジャンルでのブログの投稿を開始します。
ちなみに、ブログは始めてすぐに結果が出るものではありません。
月に1万円のお小遣いを稼ぐには最低でも3か月は結果が出ない状態が続くかもしれません。それでもあきらめずにブログを書き続けてください。
私はブログを教える塾を運営しているのですが、門下生たちに繰り返し伝えているブログを成功させる秘訣の言葉をご紹介します。
主婦がブログで毎月1万円のお小遣い稼ぎするのに役立つ記事
このブログでは、主婦がブログでお金を稼ぐための記事を数多く用意しています。
よろしければ、それらの記事もご覧になりブログでお小遣い稼ぎに成功する第一歩を踏み出してください。
あなたのブログの成功を心から応援しています。
グーグルアドセンスで副収入を稼ぐ主婦ブロガーが、初心者の頃に何をしていたのか。数万円以上の副収入を、毎月安定して得ている成功の秘訣はどこにあるのかを分析しています。
ブログで稼げない主婦には、マインド面での3つの特徴と、ノウハウ面での3つの原因。そして、3つの特徴 × 3つの原因 = 9パターンの稼げない主婦が存在します。
ブログで稼ぐために一番大切なことって何だと思いますか?
ブログのノウハウやテクニックよりも大切なこと
ブログで毎月安定した収益を稼ぐために、ノウハウやテクニックよりも大切なことって何だと思いますか?
結論から言います。
しかし気持ちがあるだけでは稼げません
検索ユーザーが知りたいことを誰よりもわかりやすく記事に書こう!
あなたはそんな熱い気持ちを持っていると思います。
しかし・・・
あなたの気持ちを具体化するブログのノウハウやテクニック
そこで、あなたの熱い気持ちを検索ユーザーに届けられるようになるための無料動画教材をつくりました。
