当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

トレンドブログ

トレンドアフィリエイト/ブログ記事の書き方完全マニュアル

トレンドアフィリエイト/ブログ記事の書き方完全マニュアル
KUMIKO
KUMIKO

この記事では次のことを学べます!

  • トレンドアフィリエイトのブログ記事の書き方9つのステップ
  • トレンドアフィリエイトのブログ記事テンプレート
  • トレンドアフィリエイトで稼ぐ8つのコツ
波多野さん
波多野さん
この記事はとても長いのでブックマークした上で、記事を書く際のマニュアルとして活用してください!
目次
  1. 【テンプレート】トレンドアフィリエイトに最適化した記事と広告配置のテンプレート
  2. 【STEP①:記事ネタ探し】トレンドアフィリエイトのブログ記事作成の第一歩
  3. 【STEP②:キーワード選定】記事ネタをもとにキーワードを選定する
  4. 【STEP③:記事タイトル】トレンドアフィリエイトで稼ぐ記事タイトルの作り方
  5. 【STEP④:見出し】トレンドアフィリエイトの記事本体の見出しの書き方
  6. 【STEP⑤:リード文】滞在時間を2倍にするリード文の書き方
  7. 【STEP⑥:記事本文】読者の気持ちを洞察した記事本文の書き方
  8. 【STEP⑦:まとめ】読者の頭の中を整理して読後満足感をアップする
  9. 【STEP⑧:メタディスクリプション】検索キーワードを詰め込みたいならここ!
  10. 【STEP⑨:インデックス登録】トレンドブログのアクセスアップに有効!
  11. トレンドアフィリエイトのブログ記事を上位表示させる8つのコツ

【テンプレート】トレンドアフィリエイトに最適化した記事と広告配置のテンプレート

KUMIKO
KUMIKO
まずはじめに、トレンドアフィリエイトの記事が完成した状態のイメージ図をご覧ください。

このイメージ図が広告配置がトレンドブログに最適化された記事テンプレートです。

トレンドブログ記事の完成予想図:記事と広告配置のテンプレート

上の画像の左側をご覧ください。

トレンドアフィリエイトの記事は大きく分けて「導入部」「記事本体」「まとめ」の3つのパートで構成されています。

3つのパートの内訳は次の通りです。

導入部

KUMIKO
KUMIKO
導入部の内訳とそれぞれの役割は次の通りです。
記事タイトル読者があなたの記事をクリックするかどうかを決める
リード文読者があなたの記事を読むかどうかを決める
広告配置リード文の真下にディスプレイ広告を設置します。この位置の広告が収益全体のおおよそ70%前後を稼ぎ出します。

記事本体

KUMIKO
KUMIKO
記事本体の内訳とそれぞれの役割は次の通りです。
大見出し見出しの下にどのような情報が記載されているのかを伝えます。最低でも1記事あたり3つの大見出しを設置しましょう。
小見出し大見出しをさらに細かく区分けして掲載されている情報を読者に伝えます。大見出し1つの中に設置する小見出しの数に決まりはありません。
記事本文大見出し、または小見出しの記述に沿って記事を書いてください。長く稼ぎ続けるためには、読者を満足させる記事本文を書くライティングスキルが必要です。
広告配置記事本体の真下、まとめの真上に記事内広告を設置します。この位置は広告のクリック率が高いので必ず設置しましょう。

まとめ

KUMIKO
KUMIKO
まとめの内訳とそれぞれの役割は次の通りです。
まとめタイトル最後の章であることを伝える
最後の章であることを伝える記事を総括し読者の読後満足感を高める
広告配置まとめの下(記事下)もクリック率が極めて高い位置です。月間1万PV、通算100記事を超えると関連コンテンツユニットが使えるようになります。関連コンテンツユニットは収益とPVの両方に大きく貢献する画期的なアドセンス広告です。

トレンドアフィリエイトのブログ記事を完成するまでの9ステップ全体像

KUMIKO
KUMIKO
トレンドアフィリエイトのブログ記事は、以下の9ステップで完成させます。
①記事ネタ探し記事を書くためのネタ(テーマ)をニュースサイトなどから探し出します。
②検索キーワード選定記事ネタについての検索ニーズとライバルの状況を確認。記事にする検索キーワードを選定します。
③記事タイトル検索キーワードをもとにして記事タイトルをつくります。
④見出しづくり大見出し、小見出しによって記事のアウトライン(あらすじ)を設計します。
⑤リード文記事のアウトライン(あらすじ)を参考にしながら、記事の全体像を読者に案内してください。
⑥記事本文大見出し、または小見出しの中に記事を埋めてゆきます。
⑦まとめまとめの見出しをつくり記事を総括するまとめ文を書いて記事の完成です。
⑧メタディスクリプション検索結果ページ上に、記事タイトルと一緒に表示されるメタディスクリプションはリード文をもとにして仕上げます。
⑨インデックス登録記事投稿後にインデックス登録を行い、すべての作業が完了です。

【STEP①:記事ネタ探し】トレンドアフィリエイトのブログ記事作成の第一歩

KUMIKO
KUMIKO
この章では、トレンドアフィリエイトの2種類ある記事ネタそれぞれの違いと、記事ネタの探し方をお伝えします。

記事ネタ探しのノウハウは不要!という方は下記の必要な箇所にスキップしてください!

①記事ネタ探し⑥記事本文
②検索キーワード選定⑦まとめ
③記事タイトル⑧メタディスクリプション
④見出しづくり⑨インデックス登録
⑤リード文

「トレンド」という言葉の意味を正しく理解する

トレンドアフィリエイトやトレンドブログという言葉の中で使われている「トレンド」という単語は「流行」という意味です。

トレンドアフィリエイト実践者の一部の方は「トレンド」という単語を芸能ネタを意味する慣用句のように思い込んでいるフシがあります。

この思い込みが稼げるトレンドネタ発見に妨げになりますので注意しましょう。

芸能以外のトレンドネタとは

テレビ番組などで、ある食品の効果が喧伝されるとスーパーマーケットの棚からその食品が姿を消すという現象が発生します。

この食品についての話題もトレンドネタの一つ。

業態を問わず、一般消費者向けの商品を取り扱っている企業は定期的に新商品をリリースし消費者の注目を集める努力をしています。

この新商品情報もトレンドネタの一つです。

トレンドアフィリエイトの2種類の記事ネタの違いを理解する

KUMIKO
KUMIKO
トレンドアフィリエイトの記事ネタには以下の2種類があります。
  1. 速報ネタ
  2. 未来予測ネタ

2種類の記事ネタ、それぞれの違いは以下に述べるとおりです。

速報ネタとは

速報ネタとは、記事執筆を開始したその時、世の中でリアルタイムで話題になっている。

さらに、記事執筆を開始する直前のタイミングで世の中で話題になり始めたばかりの最新のトピックが速報ネタです。

未来予測ネタとは

数日後に放送されるテレビ番組が放送された際に想定される検索ニーズ。

数週間後に公開される映画の上映が始まった際に想定される検索ニーズ。

数ヶ月後に開予定されているイベントが開催された際に想定される検索ニーズ。

数日後、数週間後、数ヶ月に想定される検索ニーズを予測し、先回りして記事を仕込んでおくためのネタが未来予測ネタです。

速報ネタと未来予測ネタ|代表的な記事ネタの具体例

KUMIKO
KUMIKO
速報ネタと未来予測ネタ、それぞれの代表的な記事ネタは次のとおりです。

速報ネタ|代表的な記事ネタの具体例

芸能人、スポーツの勝敗結果、経済、時事ネタ

未来予測ネタ|代表的な記事ネタの具体例

新商品、ゲーム、映画、季節のイベント

速報ネタと未来予測ネタ|それぞれのメリット・デメリット

KUMIKO
KUMIKO
速報ネタと未来予測ネタ、それぞれのメリット・デメリットは次のとおりです。

速報ネタのメリット・デメリット

メリット即効性があり成果を確かめやすい。
デメリット1日2日で検索ニーズがなくなる場合が多く、記事投稿のスピードも求められるため、速報ネタを狙い続けると疲弊する原因になる。

未来予測ネタのメリット・デメリット

メリット記事の投稿スピードが求められないため記事執筆に手間暇をかけることができ、その結果としてライティングスキルも磨かれる。
デメリット速報ネタと比べて即効性がない。

私がトレンドアフィリエイトを実践していた頃。速報ネタから撤退し未来予測ネタに完全に振り切り一点集中したその瞬間から収益が爆上げしました。未来予測ネタの方が圧倒的に稼げます。

速報ネタと未来予測ネタ|それぞれの代表的な情報源

速報ネタと未来予測ネタ、それぞれの代表的な情報源(記事ネタを探す場所)は次のとおりです。

速報ネタ|代表的な情報源5選

未来予測ネタ|代表的な情報源5選

速報ネタと未来予測ネタ|トレンドブログ運営時期による使い分け方

速報ネタと未来予測ネタはトレンドブログの運営時期によって使うコツがあります。

KUMIKO
KUMIKO
このコツをはずしてしまうと稼げません。

【トレンドブログ運営1ヶ月目】使えるのは短期未来予測ネタだけ

トレンドブログ運営1ヶ月目は、投稿した記事がGoogleにインデックス(Googleに登録)されるまで2〜3日かかってしまいます。

そのため1分1秒のスピードを競う速報ネタを投稿したところで、すぐには検索結果に表示されずアクセスが集まりません。

この時期に速報ネタを書いても徒労になるだけです。

この時期は、3〜4日後に放送されるテレビ番組などの短期未来予測ネタを中心に記事を書きつつ、3〜4ヶ月後の長期未来予測ネタも仕込んでおきましょう。

なお長期未来予測ネタは、1ヶ月以上アクセスが集まり続けることが見通せるネタをチョイスしてください。

1ヶ月目の記事ネタ取り扱い比率の目安
短期未来予測
(3〜4日後)
70%
長期未来予測
(3〜4ヶ月後)
30%

【トレンドブログ運営2ヶ月目】数分でインデックスされたら投稿比率を変更

トレンドブログも運営2ヶ月目に入ると、投稿した記事がGoogleにインデックスされるスピードが格段に早くなります。

記事を投稿してから数分でインデックスされるかどうか確認してみましょう。

確認の仕方は次のとおりです。

STEP1

投稿した記事のURLを以下のような記述によってGoogleで検索します。

site:記事のURL
例【site:https://tk-blogmaster.com/increase-profits/】

STEP2

検索結果に次のように表示されたらGoogleにインデックスされていない状態です。

しばらく経ってからもう一度STEP1の作業を行なってください。

site:https://tk-blogmaster.com/increase-profits/に一致する情報は見つかりませんでした。

STEP3

Googleにインデックスされると、検索結果に記事タイトルが表示されます。

以上の確認作業によって10分以内にインデックスが確認されたら、トレンドブログ運営2ヶ月目は次の比率で記事を投稿しましょう。

10分以内のインデックスが確認できない場合は1ヶ月目と同じ投稿比率を続けてください。

2ヶ月目の記事ネタ取り扱い比率の目安
速報70%
長期未来予測
(3〜4ヶ月後)
30%

【トレンドブログ運営3ヶ月目】投稿比率は2ヶ月目と同水準

トレンドブログ運営3ヶ月目の記事ネタの投稿比率は、2ヶ月目と同水準で行います。

3ヶ月目の記事ネタ取り扱い比率の目安
速報70%
長期未来予測
(3〜4ヶ月後)
30%

【トレンドブログ運営4ヶ月目以降】速報ネタの比率を低くし安定したブログ運営を目指す

トレンドブログ運営1ヶ月目に仕込んでおいた長期予測ネタが、4ヶ月頃よりアクセスを集め始める頃です。

1ヶ月目に仕込んだ長期予測ネタが1ヶ月以上アクセスを集める性質のネタの場合、日々のアクセスが安定し始めます。

アクセスの安定が確認できたら、トレンドブログ運営4ヶ月目以降は速報ネタが占める割合を低くしましょう。

そしてトレンドブログ運営半年をメドに速報ネタから完全撤退すると、トレンドブログ運営が楽になり、アクセスも収入も安定するようになります。

速報ネタの役割はトレンドブログの成長スピードを早めるためのカンフル剤みたいなものです。速報ネタに過度に依存するトレンドブログ運営は、疲弊による挫折の原因になりかねません。

トレンドブログに書くのはNGの記事ネタ

Googleアドセンスでトレンドアフィリエイトのマネタイズをする場合、Googleアドセンスのポリシー(規約)によって禁止されているネタが存在します。

KUMIKO
KUMIKO
規約違反が発覚した場合、Googleアドセンスのアカウントが剥奪される恐れがあります。

禁止事項は必ず頭に入れておきましょう。

知らなかったでは済まされません。

Googleアドセンスの規約で禁止されているコンテンツ

  • 性的なコンテンツ
  • 危険または中傷的なコンテンツ
  • 衝撃的なコンテンツ
  • 銃、武器、タバコ、アルコール、危険ドラッグ、ギャンブルなど
KUMIKO
KUMIKO

記事内で使用する画像にも注意が必要です。

例えば、少し露出の高い人が映った画像(例/マタニティーフォトや水着画像など)を記事内に貼った場合、記事の内容は全く性的ではなくても画像によりペナルティーを受ける場合があります。

YMYLジャンルのため記事にペナルティを受けるリスクがあるネタ

検索ユーザーの生活に大きな影響を及ぼす記事ネタは、その記事を書いた人の専門性が高くないと検索結果の上位表示が困難です。

個別の記事がペナルティによって圏外に飛ばされる場合もあります。

高度な専門性が求められる領域をGoogleはYMYLと呼び、YMYLジャンルの記事は他のジャンルの記事よりも品質が厳しく評価されます。

KUMIKO
KUMIKO
そのため下記するYMYLジャンルのネタは避けて通りましょう。
  • 美容
  • 健康
  • お金
  • 政治

政治に関するネタはトレンドアフィリエイトの速報ネタの定番の一つでした。しかし政治関連のネタは2020年10月にYMYLジャンルに組み入れられました。

【STEP②:キーワード選定】記事ネタをもとにキーワードを選定する

KUMIKO
KUMIKO
この章では、記事ネタをもとに検索キーワードを選定する手順をお伝えします。

検索キーワード選定のノウハウは不要!という方は下記の必要な箇所にスキップしてください!

①記事ネタ探し⑥記事本文
②検索キーワード選定⑦まとめ
③記事タイトル⑧メタディスクリプション
④見出しづくり⑨インデックス登録
⑤リード文

記事ネタと検索キーワードの違いとは

KUMIKO
KUMIKO
検索キーワード選定の作業を始める前に記事ネタと検索キーワードの違いをしっかりと理解してください。

以下、記事ネタと検索キーワードの違いを、わかりやすいよう具体例をあげて説明します。

記事ネタとは

第44回日本アカデミー賞・優秀アニメーション作品賞を『鬼滅の刃』が受賞。

世の中の多くの人々の関心が『鬼滅の刃』に集まりました。

この場合、世の中の多くの人々が関心を寄せた対象の『鬼滅の刃』が記事ネタです。

記事ネタとは
世の中の多くの人々の関心が集まったこと

検索キーワードとは

『鬼滅の刃』に関心を持った人々は、それぞれの興味に応じてネット検索をします。

『鬼滅の刃』を映画館で観たい人は「鬼滅の刃 上映館」と検索し、
『鬼滅の刃』のDVDを買いたい人は「鬼滅の刃 DVD」と検索し、
『鬼滅の刃』の原作の漫画を読みたい人は「鬼滅の刃 漫画」と検索します。

『鬼滅の刃』に関心を持った人々がネット検索する際に使う言葉、

「鬼滅の刃 上映館」
「鬼滅の刃 DVD」
「鬼滅の刃 漫画」

これらが検索キーワードです。

検索キーワードとは
関心を持った対象についてネット検索する際に使う言葉

サマリー:記事ネタと検索キーワードの違い

意味具体例
記事ネタ世の中の多くの人々の関心が集まったこと鬼滅の刃
検索キーワード関心を持った対象についてネット検索する際に使う言葉鬼滅の刃 映画館
鬼滅の刃 DVD
鬼滅の刃 コミック

検索キーワードを構成するパーツ|メインキーワードと複合キーワード

検索キーワードは、以下の二つのパーツによって構成されています。

  1. メインキーワード
  2. 複合キーワード

検索キーワードを構成する二つのパーツ

検索キーワードを構成する二つのパーツ、それぞれの意味は次のとおりです。

メインキーワード記事ネタのこと
複合キーワード記事ネタについて検索している人が知りたいポイント
KUMIKO
KUMIKO
二つのパーツの意味を理解することは稼ぐために極めて重要です!

検索キーワードの「ずらし」を行う

話をもう一度、記事ネタを見つけたときに戻します。

第44回日本アカデミー賞・優秀アニメーション作品賞を『鬼滅の刃』が受賞。

そのニュースがトレンド入りしました。

『鬼滅の刃』の受賞ニュースがトレンド入りが意味することとは

『鬼滅の刃』の受賞ニュースがトレンド入りしたということは、多くの人が『鬼滅の刃』の受賞ニュースを読んだということです。

多くの人は『鬼滅の刃』の受賞ニュースをすでに知っています。

なので今さら「鬼滅の刃 日本アカデミー賞受賞」という検索キーワードで記事を書いてもまったくの無意味です。

トレンドアフィリエイトで稼げない人の多くは「鬼滅の刃 日本アカデミー賞受賞」という検索キーワードで記事を書いてしまいます。

検索キーワードのずらし

多くの人は『鬼滅の刃』の受賞ニュースがきっかけとなって『鬼滅の刃』に興味を持つことが考えられます。

そして『鬼滅の刃』に興味を持った人は・・・

名無しさん
名無しさん
『鬼滅の刃』の原作漫画を読んだことがないなぁ。漫画について調べてみよう!
名無しさん
名無しさん
『鬼滅の刃』のアニメ映画を観ていないなぁ。映画について調べてみよう!

このように、『鬼滅の刃』の受賞ニュースがきっかけとなって『鬼滅の刃』に興味を持った人は、次にどのような興味を持つかを考えてみます。

興味の変化を想定することを「検索キーワードのずらし」と言います。

想定される興味の変化に応じてキーワードを差し替える

検索キーワードはメインキーワードと複合キーワードで成り立ちます。

検索キーワードのずらしに当たっては、メインキーワードはそのままに、複合キーワードだけを想定される興味の変化に応じて差し替えます。

KUMIKO
KUMIKO
これが「検索キーワードのずらし」のポイントです。
  1. 【メインキーワード】そのまま
  2. 【複合キーワード】想定される興味の変化に応じて差し替える

検索キーワードの「ずらし」の具体的な方法

初心者でも簡単にできる検索キーワードの「ずらし」の具体的な方法をお伝えします。

『鬼滅の刃』を記事ネタにしながら説明を進めますね。

Yahoo!JAPANで『鬼滅の刃』と検索し虫眼鏡ワードを片っ端から集める

Yahoo! JAPANで『鬼滅の刃』と検索し、検索結果ページの一番下に表示された通称「虫眼鏡ワード」をすべて収集します。

表示された虫眼鏡ワードをクリックし深いレイヤーの虫眼鏡ワードも収集する

『鬼滅の刃』と検索して表示された虫眼鏡ワードは「鬼滅の刃 映画」から「鬼滅の刃 漫画」まですべてクリックしてください。

クリックすると虫眼鏡ワードをさらに発掘できます。

これらもすべて収集対象です。

虫眼鏡ワードの検索結果ページでライバルチェックを行う

虫眼鏡ワードの検索結果ページで、ライバルチェックを行います。

そして、狙うことを断念する虫眼鏡ワードと、狙いを定める虫眼鏡ワードの分別を行います。

分別の基準は次の通りです。

狙うことを断念する虫眼鏡ワード検索結果3位まで全て企業サイト
検索結果3位まで、虫眼鏡ワードがすべて含まれている記事
狙いを定める虫眼鏡ワード虫眼鏡ワード中の複合ワードが記事タイトルに完全に含まれていない個人ブログの記事が検索結果3位以内に入っている

狙いを定める虫眼鏡ワードの具体例

虫眼鏡ワードをすべてチェックしたところ、狙いを定める虫眼鏡ワードを見つけました。

狙いを定める虫眼鏡ワード
鬼滅の刃 柱一覧 生死

虫眼鏡ワードの中の複合ワード「柱一覧 生死」が、検索結果3位以内の記事タイトルにはまったく含まれていません。

ほぼライバル不在状態です。

※こちらの検索結果は過去のものなので現在の検索結果と異なります。一例として参考にしてください。

トレンドアフィリエイト/トレンドブログの本質は情報の整理

『鬼滅の刃』の受賞ニュースがきっかけとなって、それまで『鬼滅の刃』に関心を持っていなかった多くの人たちが『鬼滅の刃』に対して興味を持ち始めます。

それは『鬼滅の刃』に対する新たな情報のニーズが発生した瞬間です。

しかし、それまで存在しなかった情報のニーズを満たすコンテンツは、インターネット上には、まだ整理された形では存在しません。

まだ整理されていない情報を、見やすく整理してユーザーに提供すること。

それがトレンドアフィリエイト/トレンドブログの本質です。

KUMIKO
KUMIKO
トレンドアフィリエイト/トレンドブログで稼げる人とは、本質を理解している人です。
波多野さん
波多野さん
トレンドアフィリエイト/トレンドブログで稼ぐには、検索キーワードの本質も正しく理解することが求められます。

稼ぐコツ!検索キーワードの本質を正しく理解する

稼げないブロガー
稼げないブロガー
検索キーワードとは、記事タイトルに入れることで記事をGoogleに見つけてもらうための言葉。
KUMIKO
KUMIKO
そのような理解をしていると稼げません!

検索キーワードの本質とは質問

検索キーワードの本質とは質問です。

GoogleやYahoo!で検索している人が知りたいことが言語化されたものです。

検索キーワードを通して検索している人は何を知りたいのか、直接的な言葉に置き換えると次のようになります。

検索キーワード直接的な言葉
鬼滅の刃 映画館『鬼滅の刃』を映画館で観たいので上映劇場を知りたい
鬼滅の刃 DVD『鬼滅の刃』を自宅で観たいのでDVDがすでに販売されているかを知りたい
鬼滅の刃 コミック『鬼滅の刃』の原作コミックを読んでみたいのでコミックに関する情報を知りたい

検索キーワードで記事を書いて稼ぐコツ

KUMIKO
KUMIKO
検索キーワードで記事を書く際には、検索している人があなたに口頭で質問してきたらどのように尋ねてくるかを想像してみましょう。

上にあげた「直接的な言葉」のように想像すればOKです。

その上で、検索している人が知りたいことに完全に応えて、検索している人に疑問を残さない記事にするにはどのような情報が必要なのか。

さらに、検索している人の期待を超える記事にできないか。

トレンドアフィリエイト/トレンドブログで稼ぐコツは、検索している人に対して極上のおもてなし提供する一点に集約されます。

稼ぐコツ
検索している人に疑問を残さない
検索している人の期待を超える

検索キーワードとGoogle検索エンジンの関係

KUMIKO
KUMIKO
トレンドアフィリエイト/トレンドブログで稼ぐためには、検索キーワードとGoogle検索エンジンの関係も理解しましょう。

Googleの検索エンジンが記事の品質を評価するポイント

検索キーワードで記事を書くとは検索ユーザーの質問に応えることです。

そしてGoogleは、検索キーワードを通して検索している人が知りたいことに対して書かれた記事をランキング評価。

最も優れた回答になっている記事を、検索結果の上位に表示するのです。

Googleのアウトオブ眼中の記事とは

記事タイトルに検索キーワードを入れさえすればいい。

記事の中に検索キーワードをたくさん含めればいい。

そんな安直な発想で書かれた記事は、Googleのアウトオブ眼中です。

つまり「稼げない」ということです。

稼ぐコツ
検索ユーザーの質問に最も良く応えた記事が稼げる記事

【STEP③:記事タイトル】トレンドアフィリエイトで稼ぐ記事タイトルの作り方

KUMIKO
KUMIKO
この章では、トレンドアフィリエイトで稼ぐ記事タイトルの作り方をお伝えします。

記事タイトルのノウハウは不要!という方は下記の必要な箇所にスキップしてください!

①記事ネタ探し⑥記事本文
②検索キーワード選定⑦まとめ
③記事タイトル⑧メタディスクリプション
④見出しづくり⑨インデックス登録
⑤リード文

トレンドブログの記事タイトルが持っている2つの役割

KUMIKO
KUMIKO
トレンドブログの記事タイトルには下記する2つの役割があります。
  1. Googleに見つけてもらう役割
  2. 読者にクリックしてもらう役割

以下、「鬼滅の刃 柱一覧 生死」という検索キーワードで記事を書くことを前提にして説明を進めます。

【1】Googleに見つけてもらう役割

「鬼滅の刃 柱一覧 生死」という検索キーワードに応えて書いた記事を、記事タイトルによってGoogleに見つけてもらいます。

【2】読者にクリックしてもらう役割

記事タイトルに「鬼滅の刃 柱一覧 生死」に関する記事であることを明記することで、読者にクリックしてもらう役割もあります。

この役割はトレンドアフィリエイト実践者は見落としがちです。

KUMIKO
KUMIKO
読者にクリックしてもらう役割を見落とすと稼げなくなるので注意してください。

アクセスが集まるトレンドブログ記事タイトル作り5つのポイント

記事タイトルの2つの役割ごとに、記事タイトル作りのポイントがあります。

【1】Googleに見つけてもらうための記事タイトル作り2つのポイント

Googleに見つけてもらうための記事タイトル作りのポイントは以下の2つです。

  1. 検索キーワードをすべて含める
  2. メインキーワードを左に寄せる

【2】読者にクリックしてもらうための記事タイトル作り3つのポイント

読者にクリックしてもらうための記事タイトル作りのポイントは以下の3つです。

  1. 全角32文字以内に収める
  2. 複合キーワードは最大3つまで
  3. 会話でも通じるような自然な日本語にする

クリックされない残念な記事タイトル2つのパターン

Googleに見つけてもらうことばかりに意識が集中し、読者のことを忘れてしまうとクリックされない残念な記事タイトルになりかねません。

クリックされない残念な記事タイトルの代表的なものは以下の2つです。

  1. 複合キーワードを詰め込み過ぎた記事タイトル
  2. 検索キーワードを並べただけの記事タイトル

【1】複合キーワードを詰め込み過ぎた記事タイトル

記事タイトルに複合をキーワードを6つも7つも詰め込み、しかも全角32字以内に収めようとしたら、不自然な日本語になることは避けて通れません。

記事タイトルとは、検索している人の質問に対する答えの第一声です。

複合キーワードを詰め込み過ぎた記事タイトルを日常会話の中に置き換えてみると、それがいかに不自然な日本語であるかがよくわかりますよ。

KUMIKO
KUMIKO
鬼滅の刃』の柱一覧生死状況を教えてください!
波多野さん
波多野さん
『鬼滅の刃』の柱一覧は?生死は?強い?技は?生存は?鬼一覧も!
KUMIKO
KUMIKO
え?話聞いてました?質問しているのは私なんですけど…

記事タイトルに含める複合ワードは最大3つまで。ライバル不在の複合ワードがたくさん見つかったら、それらを無理して記事タイトルに詰め込まず、記事を2つ以上に分割しましょう。

【2】検索キーワードを並べただけの記事タイトル

検索キーワードを並べただけの記事タイトルでは、その記事を読むとどのような情報が手に入るのかが想像できません。

検索している人は、記事タイトルを見て記事の内容を想像できるものをクリックする傾向があります。

記事の内容が想像できる記事タイトルを目指してください。

  • 『鬼滅の刃』柱一覧と生死
  • 『鬼滅の刃』柱一覧は?生死は?
  • 『鬼滅の刃』鬼殺隊の柱一覧と柱の生死状況をまとめてみた

【STEP④:見出し】トレンドアフィリエイトの記事本体の見出しの書き方

KUMIKO
KUMIKO
この章では、トレンドアフィリエイトの記事本体の見出しの書き方をお伝えします。
波多野さん
波多野さん
見出しは記事タイトルと同じくらいに重要です!

記事中の見出しの2つの役割

KUMIKO
KUMIKO
トレンドブログの記事中の見出しには下記する2つの役割があります。
  1. Googleに見つけてもらう役割
  2. 読者に読み続けてもらう役割

【1】Googleに見つけてもらう役割

記事タイトルと同様に、見出しにも検索キーワードを含めることでGoogleに見つけてもらいやすくなります。

【2】読者に読み続けてもらう役割

読者は見出しの記述を見て、興味を持てればその先の文章を読もうとします。

記事を最後まで読んでもらう上で、見出しは記事タイトルと同じくらい重要です。

トレンドアフィリエイト/トレンドブログの見出しづくりの2ステップ

トレンドアフィリエイト/トレンドブログの見出しづくりは次の手順で行います。

  1. 見出しを並べて記事の設計図を作る
  2. 見出し一つ一つの記述を完成させる

【1】トレンドアフィリエイト/トレンドブログの見出しを並べて記事の設計図を作る

まずはじめに、検索キーワードを各見出しに振り分けて記事のあらすじを設計します。

なお、設計図づくりの段階では各見出しは検索キーワードを並べるだけでOKです。

記事全体の設計図:基本編

初心者でも簡単に取り組める基本的な設計図の作り方は次の通りです。

メインワードXXXXX
複合ワードAAA、BBB、CCC

記事設計の考え方はとってもシンプル。

次の2点をおさえてください。

  1. メインキーワードをすべてのh2見出しに入れる。
  2. 複合キーワードは記事本体のh2見出しに振り分ける。
記事タイトル:XXXXXAAABBBCCC
<h2>XXXXXAAA</h2>
<h3>XXXXXAAA に関する情報</h3>
<h3>XXXXXAAA に対しての意見</h3>
<h2>XXXXXBBB</h2>
<h3>XXXXXBBB に関する情報</h3>
<h3>XXXXXBBB に対しての意見</h3>
<h2>XXXXXCCC</h2>
<h3>XXXXXCCC に関する情報</h3>
<h3>XXXXXCCC に対しての意見</h3>
まとめ

記事全体の設計図:応用編

記事の設計図づくりに慣れてきたら、読者の利便性を考慮しながら独自の設計図づくりにチャレンジしてください。

設計図に決まった型はありません。

読者の興味をひく設計図へのチャレンジを続けましょう。

KUMIKO
KUMIKO
検索キーワードが「鬼滅の刃、柱一覧、生死、柱」の場合の、独自に設計した設計図サンプルは以下の通りです。

メインワード鬼滅の刃
複合ワード柱一覧、生死、柱
記事タイトル:『鬼滅の刃』鬼殺隊の柱一覧生死状況をまとめてみた
<h2>『鬼滅の刃』鬼殺隊の柱一覧生死状況含む)</h2>
<h2>『鬼滅の刃』生き残った鬼殺隊のを解説</h2>
<h3>竈門炭治郎</h3>
<h3>竈門禰豆子</h3>
<h3>我妻善逸</h3>
以下、略
<h2>『鬼滅の刃』死亡した鬼殺隊のを解説</h2>
<h3>不死川玄弥</h3>
<h3>煉獄杏寿郎</h3>
<h3>胡蝶しのぶ</h3>
以下、略
まとめ

【2】トレンドアフィリエイト/トレンドブログの見出し一つ一つの記述を完成させる

見出しによる記事の設計図が完成したら、各見出しに振り分けられた検索キーワードを含めながら見出しの記述を完成させます。

見出し作りで守るべきこと

見出し作りで守るべきことは次の2つです。

  1. 振り分けた検索キーワードをすべて含める。
  2. 読みたいと思わせる自然な日本語にする。

見出し作りで守らなくても良いこと

見出しは記事タイトルと同様に重要ですが、記事タイトルのルールのうち適用されないものがあります。

  1. 見出しの文字数に制限はありません。
  2. メインキーワードを左に寄せるなどの決まりもありません。

【STEP⑤:リード文】滞在時間を2倍にするリード文の書き方

KUMIKO
KUMIKO
この章では、リード文の書き方をお伝えします。
波多野さん
波多野さん
リード文には、ほとんどの人が知らない意外な役割があるんです!

誰も知らないリード文と滞在時間の意外な関係

トレンドブログの滞在時間をのばす要素は一般的には以下の2つと思われています。

  1. 文字数を増やす
  2. 関連記事を増やす

この2つも間違いなくトレンドブログの滞在時間に影響を与える要素です。

しかし、リード文はそれ以上に大きな影響を与えるのです。

波多野さん
波多野さん
リード文の書き方を改めただけで、滞在時間を2倍近くに増やした経験を私は何度もしています。

トレンドブログ記事の滞在時間を2倍にするリード文を書く4つのコツ

トレンドブログ記事の滞在時間を2倍にするリード文を書くコツは次の4つです。

  1. 記事全体を俯瞰させる
  2. 箇条書きで見るだけで内容がわかる
  3. 余計な前置きは書かない
  4. 読者の気持ちを理解する

【コツ1】記事全体を俯瞰させる

記事全体を読者に俯瞰させましょう。

具体的には大見出しの内容をすべて伝えます。

大見出しの内容を伝えるとリード文に検索キーワードを含めることになるのでSEO効果も期待できます。

多くの人は、本屋さんで本を買うかどうか決める時に目次に目を通して判断しています。人が本を選ぶときの習性をトレンドブログに応用しましょう。

【コツ2】箇条書きで見るだけで内容がわかる

大見出しの内容を検索キーワードを残しながら短く編集し箇条書きにしましょう。

読まずに見るだけで記事の全体像がわかるようにするのが狙いです。

この記事のリード文は以下の通りです。

【コツ3】余計な前置きは書かない

読まなくても、一瞬見ただけで欲しい情報の有無が目に飛び込んでくる。

それが、リード文によってトレンドブログ記事の滞在時間を2倍にする要諦です。

余計な前置きが書かれていると、読者は読まなければ欲しい情報の有無を確認することができなくなります。

リード文に余計なことを書いてはいけません。

文章形式のリード文を過剰書きに改めたところ9割以上の記事の滞在時間が2倍近くに伸びました。一方、滞在時間が短くなったケースは皆無です。

【コツ4】読者の気持ちを理解する

トレンドブログにアクセスしてくる人は、あなたが書いた記事を読みたいわけではありません。

トレンドブログにアクセスしてくる人の望みはただ一つ。

情報が欲しいだけです。

情報が欲しいだけの読者には情報だけを簡潔に渡すことに徹し、読ませる要素を極力なくす努力をしましょう

読者の気持ち
情報が欲しいだけ

トレンドアフィリエイト/トレンドブログのリード文の書き方

トレンドアフィリエイト/トレンドブログに特化したリード文の書き方は簡単です!

最初の一文はこれだけ!

初っ端はシンプルな一文でOK。

冒頭の文は以下の中からお好みのものをそのまま使ってください。

  • この記事では次の情報をまとめています。
  • この記事では次の情報をお伝えしています。
  • この記事に載っていること。
  • この記事でわかること。
  • このページでは次の情報をまとめています。
  • このページでは次の情報をお伝えしています。
  • このページに載っていること。
  • このページでわかること。

リード文の本文を作る手順

リード文の本文は次の3ステップで作ります。

STEP1記事の設計図で作った大見出しを並べる
STEP2検索キーワードを残して可能な限り短文に編集する
STEP3箇条書きにして完成

トレンドアフィリエイト/トレンドブログのリード文:良い見本

この記事は次の情報をまとめています。

  • 『鬼滅の刃』鬼殺隊の柱一覧
  • 『鬼滅の刃』鬼殺隊の柱のうち生き残ったメンバーの詳細情報
  • 『鬼滅の刃』鬼殺隊の柱のうち死亡したメンバーの詳細情報

トレンドアフィリエイト/トレンドブログのリード文:悪い見本

『鬼滅の刃』をご覧になりましたか?僕は映画が日本アカデミー賞を受賞したのをきっかけに気になって映画館まで観に行きました。そして『鬼滅の刃』にハマってしまいました。ネットでは『鬼滅の刃』鬼殺隊の柱一覧を検索している人がいるみたいです。そこで今回の記事では、『鬼滅の刃』鬼殺隊の柱のうち、生き残ったメンバーと死亡したメンバーを調べてみました。早速『鬼滅の刃』鬼殺隊の柱一覧を見ていきましょう!

トレンドブログのリード文はシンプルな方が良い理由

トレンドブログのリード文はそんなに簡単でいいの?と不安な方に、シンプルな方が良い理由をお伝えします。

検索キーワードは4つに分類できる

検索キーワードは「緊急度」と「重要度」で次の4つに分類できます。

4つの領域によってリード文の書き方は異なる

読者からの共感を得る要素を含めるなど、丁寧なリード文が必要なのは緊急度が低くて重要度が高い領域に属する検索キーワードの場合です。

この領域の読者は真剣なのでこちらも真剣に対応することになるわけです。

その真逆にポジションにあるトレンドキーワードは、手っ取り早く情報が手に入りさえすればそれでOKです。

そんな方には、一分一秒も早く欲しい情報が手に入るようにしてあげるのが親切というものです。

緊急性・重要度がともに高い検索キーワード

緊急性・重要度がともに高い検索キーワードの記事のリード文を丁寧に書くと、丁寧なリード文が不要である理由がよくわかります。

例として「東京駅 トイレ」という検索キーワードで記事を書く場合。

「東京駅 トイレ」という検索キーワードで検索している人は、不慣れな東京駅で必死になってトイレを探していることが想像できます。

そんな緊急事態の人が次のようなリード文を読むゆとりがあると思いますか?

初めて訪れた東京駅でトイレの場所がわからない!早くトイレを見つけないと粗相してしまう!もしかするとこの記事を読もうとしているあなたはそんな悩みを抱えているのではないでしょうか?私にも同じような経験があるのであなたの置かれたつらい立場は痛いほどよくわかります。私も不慣れな新大阪駅でトレイを見つけることが出来ず、本当に苦しんだ経験があるのです。もしあなたが東京駅のトイレの場所がどうしてもわからないというお悩みをお持ちでしたら、是非この記事を読んでみてください。東京駅のトイレはどこにあるのかを、他のどの記事よりも詳しく書いています。この記事を最後まで読んでいただければ、東京駅のトイレの場所がわからないというあなたの深刻な悩みは立ちどころに解決するはずです。この記事が東京駅のトイレを探しているあなたのお役に立てれば幸いです。

以下のリード文の方が緊急事態の人には親切だと思いませんか?

この記事では、あなたの居場所に応じて東京駅のトイレを簡単に見つけることができます。

  • 東海道新幹線のホームにいる場合
  • 上越東北新幹線のホームにいる場合
  • 丸の内改札の近くにいる場合
  • 八重洲改札の近くにいる場合
  • 銀の鈴付近にいる場合

【STEP⑥:記事本文】読者の気持ちを洞察した記事本文の書き方

KUMIKO
KUMIKO

この章では、記事本文の書き方をお伝えします。

記事本文を書く際に注意したい考え方もお伝えします。

記事本文を書く前に知っておきたい2つの意外な事実

意外な事実とは以下の2つです。

  1. 読者はあなたが書いた記事を読みたいわけではない
  2. 読者があなたの記事をクリックした目的は情報が欲しいだけ

一つひとつ解説します。

【事実1】読者はあなたが書いた記事を読みたいわけではない

トレンドブログの読者はあなたが書いた記事を読みたいわけではありません。

そもそもあなたのトレンドブログに熱心な読者はいません。

興味のない人が書いた記事を今後も熱心に読もうなどという気持ちは起こりません。

【事実2】読者があなたの記事をクリックした目的は情報が欲しいだけ

興味のないあなたという人間が書いた記事にアクセスしてきた理由は一つ。

読者は情報が欲しいだけです。

だから、あなたのすべきことは記事を読ませることではなく、さっさと情報を渡して最後に広告をクリックしてもらうことだけです。

記事本文に書くことは2つしかない

あなたに興味がない。

あなたが書いた記事も読みたくない。

そんな人に向けたトレンドブログの記事本文に書くことは以下の2つしかありません。

  1. 『情報】読者が最も知りたいこと
  2. 【あなたの意見】記事の独自性を担保する

❶ 情報:読者が最も知りたいこと

読者が最も知りたいこと=情報を、次の2つの点に注意しながら書きましょう。

  • 余計な前置きはせずに真っ先に書く
  • どこに書いてあるか一目でわかるように書く

❷ あなたの意見:記事の独自性を担保する

読者には情報だけ伝えればそれで十分なのですがGoogleが納得してくれません。

そこで、Googleの検索エンジン対策として独自性を担保するためにあなたの意見をしっかりと書く必要があります。

あなたの意見を書く際には、次の2つの点に注意しながら書きましょう。

  • 読者が知りたい情報と混在させず明確に分けて書く
  • ライバルを圧倒するような深い洞察による意見を書く

トレンドアフィリエイト/トレンドブログの記事本文の書き方

ここまで述べてきた記事本文の考え方を反映させた記事の書き方をお伝えします。

記事本文の大見出しをさらに2つの小見出しに分ける

まずはわかりやすい記事の形式から。

記事本文の大見出しは、さらに2つの小見出しに分けます。

その目的は以下の通りです。

読者が知りたい情報とあなたの意見を明確に分けて書くことで、読者が欲しい情報を見つけやすくするため。

2つの小見出しの使い分け方

2つの小見出しの使い分け方は以下の通りです。

1つ目の小見出しユーザーが知りたい情報を伝えるパート
2つ目の小見出しあなたの意見を述べて独自性を生み出すパート
KUMIKO
KUMIKO
次の項では、「1つ目の小見出し」と「2つ目の小見出し」それぞれの記事を書くコツをお伝えします。

トレンドアフィリエイト/トレンドブログ【1つ目の小見出し】情報パート書くコツ

「1つ目の小見出し:情報パート」の記事を書くコツは次の通りです。

情報パートに最適な文章構成「SDS法」

客観的情報を伝える文章に最適なのが「SDS法」と呼ばれる下記の順番で話を展開する文章構成のフレームワークです。

  • 要点(Summary)
  • 詳細(Details)
  • 要点(Summary)

構成要素の英語の頭文字を並べると「SDS」となるため「SDS法」と呼ばれています。

「1つ目の小見出し」に書くことは読者が知りたい情報だけ

「1つ目の小見出し」と、その上の階層の大見出しに設定した検索キーワードに対する回答をシンプルに伝えましょう。

「1つ目の小見出し」の情報パートにはあなたの意見は一切入れません。

読者が知りたいことだけを書きましょう。

トレンドブログあるあるの残念な記事の書き方はしない

「○○について調べてみました」
「○○について検索されているようです」

トレンドブログあるあるのこうした余計な前置きは書いてはなりません。

読者は、あなたが調査したかどうかなど関心はないからです。

また、他の人の検索行動にも興味はありません。

もう一つのトレンドブログあるある

芸能人の記事にプロフィールを入れるのもまったくの無駄です。

読者に嫌がられるだけです。

読者は検索キーワードに「プロフィール」と入れていない限り、プロフィールになど関心はないのです。

私がトレンドアフィリエイトを実践していた頃。上に述べた「トレンドブログあるある」をやめた途端に収益が爆上がりしました。

トレンドアフィリエイト/トレンドブログ【2つ目の小見出し】意見パートを書くコツ

「2つ目の小見出し:意見パート」の記事を書くコツは次の通りです。

意見パートに最適な文章構成「PREP法」

意見を述べる文章に最適なのが「PREP法」と呼ばれる下記の順番で論旨を展開する文章構成のフレームワークです。

  • 結論(Point)
  • 理由(Reason)
  • 具体例(Example)
  • 結論(Point)

構成要素の英語の頭文字を並べると「PREP」となるため「PREP法」と呼ばれています。

最も重要な要素:独自性を生み出すコツ

検索エンジンから評価される重要な指標の一つは記事の独自性です。

独自性は以下の視点や切り口から生み出す努力をしてください。

  • ライバルに肯定派が多ければ否定する。
  • ライバルに否定派が多ければ肯定する。
  • ライバルが怒っていたら冷静さを保つ。
  • ライバルが冷静だったら感情を表に出す。
  • 権威者の意見に乗っかる。
  • 他の似た事例と比較する。
  • twitterなどで意見を募る。

独自性を生み出す別の視点のコツ

独自の視点や切り口から独自性を生み出すのは簡単ではありません。

そんな時には次のような工夫をすることで記事の独自性を担保することが可能です。

  • 情報量をライバルよりも圧倒的に増やす。
  • リサーチ量を増やしリサーチ履歴も克明に記す。
  • ライバルが扱っていない情報を掲載する。
  • オフラインで情報収集を行う。
  • あなた独自の経験を交える。
  • 友人知人の経験を交える。
  • 実際に体験してみる。
  • 記事ネタジャンルの専門家を名乗れるほどになる。

トレンドアフィリエイト/トレンドブログの記事本文の書き方見本

「情報パート」を「SDS法」で、「意見パート」を「PREP法」で書いた、トレンドブログの記事本文の書き方見本は次の通りです。

「SDS」と「PREP」の該当箇所をわかりやすくするため背景色で色分けしました。

  • 注1)実際の記事では色分けなどはしないでください。
  • 注2)実際の記事では「参考」の「SDS」と「PREP」の解説も不要です。

<h2>『鬼滅の刃』鬼殺隊の柱と生死状況まとめ</h2>

<h3>『鬼滅の刃』鬼殺隊の柱一覧とそれぞれの生死</h3>
『鬼滅の刃』鬼殺隊の9人の柱とそれぞれの生死状況は次の通りです。

死亡した柱一覧
煉獄杏寿郎胡蝶しのぶ時透無一郎
悲鳴嶼行冥甘露寺蜜璃伊黒小芭内
生き残った柱一覧
不死川実弥冨岡義勇宇髄天元

ご覧の通り9人中6人の柱が死亡。

生き残ることができたのはわずか3人です。

  • 要点(Summary)
  • 詳細(Details)
  • 要点(Summary)

<h3>『鬼滅の刃』鬼殺隊の柱の生死状況からわかること</h3>
本作『鬼滅の刃』がこれほどの注目を集めた理由の一つは、通常の物語ではあり得ないほどの悪役の強さにはあるのではないでしょうか。

何故ならストーリーの主要キャラクターであるはずの柱の半数以上、9人中6人が犠牲になっているからです。

神話の法則などに見られる一般的なストーリーのテンプレートでは、正義の主要キャラクターたちが比較的少ない犠牲の中で勝利を収め、最後には祝杯を上げるエンディングが用意されています。

一般的なストーリーのテンプレートとは大きく異なり、正義の主要キャラクターの犠牲者比率を増やすことで、本作『鬼滅の刃』は悪役の異例の強さを際立たせることに成功しています。

  • 結論(Point)
  • 理由(Reason)
  • 具体例(Example)
  • 結論(Point)

【STEP⑦:まとめ】読者の頭の中を整理して読後満足感をアップする

KUMIKO
KUMIKO
この章では、記事の最後を締めくくる「まとめ」の書き方をお伝えします。
波多野さん
波多野さん
まとめの書き方だけでなく、まとめが持つ役割も理解しましょう!

まとめの役割はビジネス書の各章の最終ページのサマリー

ビジネス書などの各章の最終ページに、その章の概要を箇条書きなどにしてまとめてあるページをご覧になったことはありませんか?

その章の概要をまとめたサマリー。

このサマリーのページの役割を果たすのが、トレンドブログの記事を構成する最後の見出しのまとめです。

トレンドアフィリエイト/トレンドブログのまとめを書くコツ

繰り返します。

トレンドブログにアクセスしてくる人はあなたの記事を読みたいわけではありません。

検索している情報が欲しいだけです。

なのでまとめでは、読者が頭の中を整理するお手伝いをし、その記事から得た情報の復習をできるようにすることが、読者の読後満足感をアップすることにつながります。

トレンドアフィリエイト/トレンドブログのまとめ:良い見本

読者の読後満足感をアップするまとめは次のように書いてください。

読者の役に立つ情報だけを書くことがコツです。

<h2>まとめ:『鬼滅の刃』柱と鬼の生死状況対比</h2>
最後に、『鬼滅の刃』柱と鬼の生死状況対比を一覧表にまとめました。

9名の柱と9体の鬼の壮絶な戦いは、柱9名中6名が死亡するという大きな犠牲を払って終結したことがお分かりいただけるかと思います。

生存死亡合計
3名6名9名
0体9体9体

トレンドアフィリエイト/トレンドブログのまとめ:悪い見本

編集後記みたいなまとめはやめましょう。

読者にとって何の役にも立たないからです。

<h2>まとめ</h2>
いかがでしたか?

『鬼滅の刃』柱の生死状況を調べて、一覧にまとめてみました。

今回調べてみて感じたことは・・・(以下省略)

「まとめ」に書くのはやめた方がいいトレンドブログ定番のあの言葉

多くのトレンドブログ実践者がやっている、まとめの文章の冒頭を「いかがでしたか?」で始めるのはやめましょう。この書き方をするブログは「いかがでしたかブログ」と呼ばれ笑い者にされているからです。

【STEP⑧:メタディスクリプション】検索キーワードを詰め込みたいならここ!

KUMIKO
KUMIKO
この章では、メタディスクリプションの書き方と設定の仕方をお伝えします。
波多野さん
波多野さん
記事タイトルに入りきれなかった検索キーワードはメタディスクリプションに思う存分詰め込んでください!

メタディスクリプションとは

メタディスクリプションとは検索結果の記事タイトルの下に表示される記事概要の説明文のことです。

メタディスクリプションを設定する場所

ワードプレスの記事編集画面の下の方を確認してください。

以下のような入力欄があるはずです。

ここにメタディスクリプションを設定します。

リード文をリサイクルして作るメタディスクリプション

メタディスクリプションはリード文をリサイクルして作ります。

例えば、次のようなリード文を作ったとします。

この記事は次の情報をまとめています。

  • 『鬼滅の刃』鬼殺隊の柱一覧
  • 『鬼滅の刃』鬼殺隊の柱のうち生き残ったメンバーの詳細情報
  • 『鬼滅の刃』鬼殺隊の柱のうち死亡したメンバーの詳細情報

この箇条書き形式のリード文に少しだけ手を入れて一つの文章に編集するだけです。

この記事は次の情報をまとめています。【1】『鬼滅の刃』鬼殺隊の柱一覧。【2】『鬼滅の刃』鬼殺隊の柱のうち生き残ったメンバーの詳細情報。【3】『鬼滅の刃』鬼殺隊の柱のうち死亡したメンバーの詳細情報。

記事タイトルに入りきらなかった検索キーワードを詰め込む

記事タイトルに入りきらず、泣く泣くあきらめた検索キーワードはメタディスクリプションに詰め込みましょう。

全角で80文字を超えなければいくら詰め込んでもOKです。

ただし、検索キーワードを詰め込んだ場合に不自然な日本語にならないように注意してください。

【STEP⑨:インデックス登録】トレンドブログのアクセスアップに有効!

KUMIKO
KUMIKO

この章では、インデックス登録の意義と方法をお伝えします。

必須作業ではありませんがやった方がいいのがインデックス登録です。

【本&図書館】vs【ブログ&Google】関係比較

まずはじめに、インデックス登録とは何かを理解しましょう。

本が図書館に収蔵され多くの人に読まれるように、ブログもGoogleに登録されて多くの人からアクセスを集めるようになります。

以下、画像を用いてもう少し詳しく解説します。

本&図書館ブログ&Google
本を出版。献本した本が図書館に収蔵されます。ブログ記事を投稿。インデックス登録することで記事がGoogleに登録されます。
本が図書館の中の書棚に陳列されます。利用者に有益な良書は利用者の目につきやすい書棚に陳列されます。ブログ記事が検索結果に表示されます。ユーザーに有益な品質の高い記事は検索結果の上位に表示されます。
目立つ場所にある書棚に陳列された本が貸し出されます。検索結果の上位に表示されたブログ記事がクリックされます。

トレンドブログの記事をインデックス登録する3つのステップ

トレンドブログの記事をインデックス登録する手順は次の通りです。

STEP1

サーチコンソールにログインし、以下の手順で作業を進めてください。

  1. サーチコンソールの画面最上部にある検索窓に投稿した記事のURLを入力する。
  2. パソコンの「エンターキー」をクリックする。
STEP2

引き続き、以下の手順で作業を進めてください。

  1. 「URLがGoogleに登録されていません」という表示を確認。
  2. 「インデックス登録をリクエスト」をクリックする。
STEP3

数時間から数日を経て以下のように表示されたらインデックス登録は完了です。

「URLはGoogleに登録されています」

KUMIKO
KUMIKO

サーチコンソールで「URLはGoogleに登録されています」と表示されても、実際に検索結果に表示されるまでタイムラグがある場合があります。

トレンドブログの記事投稿を積み重ねるほどインデックス登録が完了するまでの時間は短くなります。逆にトレンドブログを始めたばかりの頃はインデックス登録が完了するまでに数日もの時間がかかります。この時期に速報ネタを書いても即座に検索結果には表示されないので無駄な作業になってしまいかねません。ご注意ください。

トレンドアフィリエイトのブログ記事を上位表示させる8つのコツ

KUMIKO
KUMIKO

この章では、トレンドアフィリエイトのブログ記事を上位表示させるコツをお伝えします。

記事の書き方マニュアルでお伝えしたことも出てきますが、重要なので意図的に内容を重複させました。

【コツ1】トレンドアフィリエイトで稼ぐ仕組みを理解しよう

KUMIKO
KUMIKO
この項では、トレンドアフィリエイトの稼ぐ仕組みをお伝えします。
波多野さん
波多野さん
トレンドブログの稼ぐ仕組みを理解すると、稼ぐために大切なことがよくわかるようになりますよ!

トレンドアフィリエイト/トレンドブログの収益化の仕組み

トレンドアフィリイトはGoogleアドセンスで収益化することはご存じのはずです。

さて、Googleアドセンスの収益化の仕組みは、テレビコマーシャルの収益化の仕組みと対比するとその本質がよくわかります。

Googleアドセンスとテレビコマーシャルの対比

以下の画像は、Googleアドセンスとテレビコマーシャル、それぞれの収益化の仕組みを単純化して対比したものです。

トレンドブログとテレビの対比

トレンドブログとテレビは、ともに広告収入ビジネスです。

それぞれのポジションは以下のように対比することができます。

Googleアドセンス テレビコマーシャル
トレンドブログテレビ局
ブログ記事テレビ番組

ブログ記事とテレビ番組の対比

テレビ局は、同じ時間帯に放送される他局のテレビ番組と視聴率を争っています。

そしてテレビ番組の視聴率が高いほどコマーシャル収入がアップします。

トレンドブログの場合は、Googleなどの検索サイトの検索結果のページに表示される順位を競い合うことになります。

そして検索結果の順位が高いほどアドセンス収入がアップします。

検索サイトからトレンドブログにアクセスが集まる仕組み

Googleなどの検索サイトからトレンドブログにアクセスが集まる仕組みは、図書館と書籍の関係と対比するとその本質がよくわかります。

「Google&トレンドブログ」と「図書館&書籍」の対比

トレンドブログの記事を投稿すると、Googleにその記事が登録されます。

記事がGoogleに登録されることを「インデックスされる」と言います。

そして、インデックスされた記事はGoogleの検索結果に表示。

Googleで検索した人が、Googleの検索結果を経由してあなたのトレンドブログにアクセスしてくるのです。

トレンドブログ書籍
Google図書館
検索結果書棚
クリック閲覧

Googleの検索結果に表示される順位が決まる仕組み

Googleは、ある検索キーワードを通してユーザーが知りたいことに対して価値ある情報を提供している順番に記事にランク付けを行います。

このランク付けのことを「検索順位」といいます。

そして検索順位が上位にある記事ほどクリックされる回数が多くなり、収益もそれに応じて大きくなるわけです。

以下の画像は「seo対策 キーワード」という検索キーワードの検索結果です。

画像の中で示しているパーセントの付いた数字は、検索順位それぞれのクリック率です。

トレンドアフィリエイトで稼ぎたいなら、ライバルを圧倒する価値ある記事を書いて検索順位の1位を獲得しましょう。

検索順位&記事タイトル&検索キーワードの関係

2018年頃までは、検索キーワードを記事タイトルに漏れなく含めることが、検索順位の上位を獲得する大きな要因でした。

しかし昨今は、記事タイトルに検索キーワードが含まれてるかどうかは大きな要因ではありません。

以下の画像をご覧ください。

2023年4月21日に検索を行なった結果では「seo対策 キーワード」という検索キーワードのうち「対策」が含まれていない記事が、検索結果第2位と第3位を獲得しています。

検索順位の上位を獲得するのに重要な要素は検索キーワードを全て含めることではありません。その検索キーワードで検索しているユーザーの期待に完全に応えることが、検索順位の上位獲得に成功する要諦です。

【コツ2】記事ネタ種類別の書き方のコツ

KUMIKO
KUMIKO
この項では、トレンドアフィリエイトの2種類のブログ記事、速報記事と未来予測記事の書き方のコツをお伝えします。
波多野さん
波多野さん
速報記事と未来予測記事は、記事を書く際に大事にするポイントが異なります。

速報記事を成功させる記事の書き方のコツ【3つの重要なポイント】

速報記事を成功させるための重要なポイントは以下の3つです。

  1. 投稿スピードが最重要
  2. ユーザーの知りたい順番に書く
  3. リード文には結論だけを書く

【1】投稿スピードが最重要

速報記事を成功させるために何より大事なのは、記事ネタを見つけてから記事の投稿を完了するまでスピードです。

以下の手順で記事を書くと執筆スピードをアップすることが可能です。

  1. 見出しのテンプレートを用意しておく
  2. 検索キーワードを選定し記事タイトルに含める
  3. 記事タイトルに含めた検索キーワードを見出しに配分
  4. 記事本文を書く
  5. 記事本文の概要をリード文とまとめに書く

【2】ユーザーの知りたい順番に書く

速報記事は、ユーザーが知りたいことの順番に記事を構成するのが鉄則です。

滞在時間を伸ばしたいあまり、ユーザーが知りたいことを記事の最後に持ってくるような姑息な書き方は離脱を招くだけで逆効果です。

日頃、話を結論から始めない人との会話でイラつくことはありませんか?ブログも同じです。結論から書かないブログ記事はユーザーをイラつかせるだけです。

【3】リード文には結論だけを書く

リード文にはユーザーが最も知りたいポイント(結論)を、これ以上望めないくらい簡潔に書きましょう。

読まずに見た瞬間に欲しい情報が手に入る。

目指すはそんなリード文です。

リード文を極限までシンプルにするとリード文の下に配置した広告のクリック率がアップします。何故なら、ユーザーは知りたい情報を手に入れたので、それ以上記事を読む必要がない。満足したユーザーが次にとる行為は、スマホを見るのをやめるかネットサーフィンを続けるか広告をクリックするか。これくらいしかありません。

未来予測記事を成功させる記事の書き方のコツ【3つの重要なポイント】

未来予測記事を成功させるための重要なポイントは以下の3つです。

  1. 情報収集で勝負が決まる
  2. 大量の見出しで情報量をアピール
  3. まずは目次を見てもらう

【1】情報収集で勝負が決まる

同じトレンドブログの記事だからと言って、速報記事と同じ発想で未来予測記事をスピーディーに書くと失敗します。

未来予測記事で結果を得たいなら手間をかけて情報収集しましょう。

私の経験をご紹介します。未来予測記事の執筆のための情報収集に5〜6時間かけた結果、1記事だけで四ヶ月連続で毎月100万PV。アドセンス報酬で月収30万円近くを稼ぎ続けたことがあります。しかも1回や2回ではありません。

【2】大量の見出しで情報量をアピール

できるだけ多くの見出しを設定しましょう。

見出しが多いと情報量の豊富さをアピールしやすくなるからです。

見出しを増やす際に、階層のレイヤーが深くならないよう注意してください。わかりやすく言うと使う見出しは「<h3>タグ」までにします。「<h4>タグ」は使わないようにしましょう。記事構成が複雑になりすぎて読者の利便性を損ねるからです。

【3】まずは目次を見てもらう

見出しを増やすと記事の目次が充実します。

読者は目次の内容を確認してから、その記事を読むかどうかの最終決断を下します。

なので、リード文を使って目次を見てもらう工夫をしましょう。

目次を見てもらう工夫例:

この記事はとても長いので、目次の中から気になる項目だけクリックして読んでください。

速報記事と未来予測記事、稼げるのはどっち?

結論から言います。

未来予測記事の方が圧倒的に稼げます!

未来予測記事で稼いだ私の経験

波多野さん
波多野さん

私は速報記事をやめると決めたその月から収益が急上昇。

速報記事を月に100記事書いても月収100円しか稼げなかった私が、その数ヶ月後に未来予測記事を月に20記事ほど書いて月収100万円を達成しました。

また、未来予測記事は、稼ぐために最重要なライティングスキルを磨くことができます。

速報記事をどれほど書いたところでスキルアップしません。

速報記事を書くAIがすでに実用化されています。速報記事に依存しているとAIに副業を奪われますよ!

【コツ3】「うざい」と言われない記事の書き方のコツ

KUMIKO
KUMIKO

この項では、「うざい」「ゴミ」「検索妨害」と言われないための注意点をお伝えします。

「うざい」「ゴミ」「検索妨害」で稼げないのは自明のことです。

クリックされても稼げはしない「わかりませんでした」

検索キーワードを記事タイトルに含めて記事を書く行為の本質は、検索している人の質問に対して私なら答えられます!と意思表明することです。

意思表明しておきながら「わかりませんでした」で応えるのはユーモアのない冗談。

寒すぎる親父ギャグより退屈です。

残念な親父たちが親父ギャグを言ってしまうのは加齢による言語中枢の劣化が原因です。「わかりませんでした」を連発して頭を使わないでいると若年性親父ギャグを発症しますよ!(笑)

やってはいけない二つの著作権侵害「画像」と「リライト」

画像と文章のパクリは万引きです。

たとえ「引用」と表記しても、引用する妥当性がそこに存在しなければ万引きです。

たとえリライト(書き直し)を行なっても、語尾をリライトしたレベルではそれも万引きです。

万引きは犯罪です
動画引用:警視庁公式チャンネル

Googleアドセンスのポリシー(規約)を理解する

トレンドアフィリエイト/トレンドブログの収益源となるGoogleアドセンスには、禁止事項や制限事項がいくつもあります。

記事に書いてはいけないネタや言葉があるわけです。

知らなかったでは済まされません。

Googleアドセンスのポリシー(規約)に目を通しておきましょう。

おとなの流儀:法律以前の善悪の価値判断を忘れずに

法律による規制や規約による制限以前に、やっていいことと駄目なことの判断ができるおとなの流儀を身につけましょう。

【コツ4】最適な記事の文字数の目安

KUMIKO
KUMIKO

この章では、トレンドアフィリエイトで稼ぐために最適な文字数をお伝えします。

速報記事と未来予測記事とでは最適な文字数が異なります。

トレンドブログ記事の構成と文字の配分の目安

トレンドアフィリエイトで稼ぐためのブログ記事構成のテンプレートに、文字数を落とし込んだのが以下の図です。

以下の文字数配分を目安の一つにしてください。

パーツ名文字数
リード文100
小見出し❶-1300
小見出し❶-2300
小見出し❷-1300
小見出し❷-2300
小見出し❸-1300
小見出し❸-2300
まとめ100
合計2,000

パーツごとに文字数を揃えると以下の2つのメリットがあります。

  1. 書き手は記事が書きやすくなる。
  2. 読み手は記事を読みやすくなる。

トレンドブログの最適な文字数を決める2つのポイント

上述の目安は絶対ではありません。

状況に応じて臨機応変に対応してください。

この項では、以下の二つの視点から臨機応変に対応する際の基準をお伝えします。

  1. 速報記事&未来予測記事
  2. ライバルとの比較

❶ 速報記事&未来予測記事

速報記事は上述の目安の数値で記事を書いて差し支えありません。

一方、未来予測記事は情報量が勝敗を分けます。

上述の目安では情報量が不足しかねないので参考にはしないでください。

❷ ライバルとの比較

未来予測記事は、ライバルと比較することで最適な文字数を決めましょう。

記事を書く前にターゲットキーワードで検索。

上位表示されている記事の文字数=情報量を超えなければ稼げません。

ライバルを超える目安はライバルの1.7倍(3の平方根)です。

ライバルを超える目安である1.7倍(3の平方根)という数値には理論的な根拠があるのですが、長くなりますので説明は省きます。

【コツ5】月に10万円稼ぐために必要な記事数の目安

KUMIKO
KUMIKO
この項では、トレンドアフィリエイトで月に10万円稼ぐために必要なブログ記事数の目安をお伝えします。

挫折を防ぐためにもこの項は必ず読んでください!

挫折しないために知っておきたい事実「記事数と収益額は比例しない」

KUMIKO
KUMIKO
記事数と収益額は比例しません!

この点、極めて重要です。

忘れないでください。

2つの成長カーブ

記事数と収益額の相関関係を気にする人は、記事数と収益額は比例すると信じています。

しかし、記事数に比例して収益額が増えることはありません。

トレンドアフィリエイト実践者の期待する成長カーブと、トレンドブログの実際の成長カーブは、まったく異なる曲線を描きます。

成長カーブのギャップ

トレンドアフィリエイト実践者が期待する成長カーブと、トレンドブログの実際の成長カーブとの間にはギャップが生じます。

このギャップが挫折の原因になってしまうのです。

トレンドブログの最初の100記事はトレーニングとして取り組む

KUMIKO
KUMIKO

トレンドブログの最初の100記事は収益化は期待せず、トレーニングとして取り組みましょう。

それが心が折れないコツです。

波多野さん
波多野さん

私がトレンドアフィリエイトをスタートしたとき、最初の300記事が生み出した収益はまさかの300円でした。

1記事あたり1円です。(笑)

そんな状態でも心が折れずに済んだのは、500記事まではトレーニングにすると覚悟を決めていたからです。

KUMIKO
KUMIKO
波多野さんにもそんな時期があったんですね。勇気をもらえます。

記事が増えるほどに収益も増えるブログにしたいなら資産型ブログ

記事が増えるほどに収益も右肩上がりで増え続けるブログがお望みなら、資産型のブログを構築するしか選択肢はありません。

波多野さん
波多野さん
ところで資産型のブログには次のような都市伝説が存在します。
  • 資産型ブログの検索キーワードは強いライバルだらけ。
  • 資産型ブログの検索キーワードは見つけるのが困難。
波多野さん
波多野さん

私はこの二つの課題を解決するノウハウを解決しました。

しかも、トレンドアフィリエイトよりもはるかに簡単に、ライバルが少ない検索キーワードを見つけてしまうノウハウです。

KUMIKO
KUMIKO
そんな波多野さんのブログノウハウの一部を90本の動画にしたものを、私の公式LINEに登録してくださった方全員にプレゼントします!

今回は特別に波多野さんが講師をしてくださいました!

この機会に是非受け取ってください。

【コツ5】読まれる記事にする7つのテクニック

KUMIKO
KUMIKO
この項では、記事を読みやすくする代表的な7つのテクニックをお伝えします。

トレンドブログにとって良い記事とは上手な文章でなく読みやすい文章のことです。

【1】読者の知りたい順番に書く

読者が一番知りたいことを最後に書いて滞在時間を伸ばそうとするのは、読者の離脱を招くだけです。

結果として稼げません。

読者の知りたいことから順番に書きましょう。

波多野さん
波多野さん
私の経験から言って、読者の知りたいことから順番に書かれた記事の方が上位表示しやすい傾向があります。

【2】1つの文を短くする

1つの文では1つの事柄しか語らない。

形容詞や副詞を使わなくても通じる場合は使わない。

この二点を心がけましょう。

KUMIKO
KUMIKO
上に述べた二点だけで読みやすい文章を簡単に書くことができます。

【3】改行のタイミング

一つの文の長さはパソコン画面で最大2行に収める。

そして一つの文が終わったところで改行。

この二点を実行するとスマホで読みやすい文章の出来上がりです。

KUMIKO
KUMIKO
スマホファーストが読みやすさの基本です。

【4】小見出しごとの文字数

一つの小見出しの中の文章は300字が目安。

そして、小見出しごとに文字数を目安の値で揃えましょう。

300字だと一つの小見出しをストレスなく読み終えることができます。

KUMIKO
KUMIKO
300字だと一つの小見出しをストレスなく書き終えることもできます。

【5】箇条書きを使って見やすくする

箇条書きを上手に使うと読みやすい記事に仕上がります。

箇条書きなし箇条書きあり
箇条書きを使うと読者にとって読みやすくなることと伝えたいポイントを伝えやすくなる二つのメリットがあります。箇条書きを使うメリットは二つあります。

  • 読者にとって読みやすい。
  • 伝えたいポイントを伝えやすくなる。
KUMIKO
KUMIKO
どちらが読みやすいかは一目瞭然です。

【6】表を使ってさらに見やすくする

表を上手に活用することで読者の理解しやすい記事にすることができます。

表を使わない表を使う
本の収蔵場所の一つが図書館であるように、ブログの収蔵場所の一つはGoogleです。そして読者が本を見つけるのが図書館の書棚であるのに対して、読者がブログを見つけるのはGoogleの検索結果です。
ブログ
収蔵場所Google図書館
陳列場所検索結果書棚
KUMIKO
KUMIKO
こちらも、どちらが読みやすいかは一目瞭然です。

【7】インフォグラフィックで見やすくする

インフォグラフィックが直感的な理解を促してくれます。

本が図書館に収蔵されるように、ブログはGoogleのデータベースに登録されます。

KUMIKO
KUMIKO
読みやすいを超えた「見ただけでわかる」レベルを目指しましょう!

【コツ6】クリックされる広告配置術

KUMIKO
KUMIKO
この項では、トレンドアフィリエイトに最適化された稼げるアドセンス広告配置術をお伝えします。

トレンドブログに最適化された稼げる広告配置は次の画像の通りです。

【リード文の下】収益の70%はここから発生

リード文の下には必ず設置しましょう。

リード文の上もクリック率が高いのですが、ここは誤クリックを招きやすい場所です。

Googleアドセンスには「スマートプライシング」と言う名の広告専用アルゴリズムが組み込まれており、誤クリックが多いとクリック単価を下げられてしまいます。

よって、リード文の上でなく、下に設置しましょう。

リード文で読者の知りたいことを伝えきってしまうと、リード文真下の広告のクリック率がアップします。

【まとめの真上】広告配置場所の意外な穴場

まとめの見出しの上が意外な穴場です。

ほとんどのブログのまとめは退屈で読む価値がありません。

なので、まとめの上で記事を読み終えた気持ちになる。

結果としてまとめの上の広告のクリック率が高くなることが考えられます。

【記事下】クリック率が最大の定番の位置だが収益性は低い

記事下はクリック率が最も高くなる定番の位置です。

しかし記事下まで記事を読む人は100人中5人くらいしかいません。

なので、クリック率が高くてもクリック数は低くなってしまいます。

【サイドバー上】大きなサイズの広告を設置するのがコツ

パソコン表示画面のサイドバー上部にも配置しましょう。

この位置には大きなサイズの広告を貼るのがおすすめです。

広告配置と広告種類一覧

それぞれの広告位置に設置する最適な広告は次の通りです。

広告の位置広告の種類
リード文下ディスプレイ広告
まとめ真上記事中広告
記事下ディスプレイ広告
Multiplex広告
サイドバー上部ディスプレイ広告

 

【コツ7】挫折しないための5つの実践指針

KUMIKO
KUMIKO
この項では、挫折せずにトレンドブログを続けるための5つの実践指針をお伝えします。
  1. センターピンとやめることを決めてから実践を開始
  2. 記事を書く手順を分解して時間を有効活用する方法
  3. 小さな作業目標をたくさん設定して着実に達成する
  4. 最初の半年間の目標は報酬金額でなく作業量を設定
  5. 行動することでモチベーションをコントロールする
KUMIKO
KUMIKO
一つひとつ解説しますね!

【1】センターピンとやめることを決めてから実践を開始

センターピンとはボウリングのセンター(中央)のピンのことです。

ボウリングでは、たった一本のセンターピンを倒すことで、十本すべてのピンを倒すことができます。

センターピンとは成果に対して最も貢献する一点のこと。

あなたの作業の中で、トレンドアフィリエイトの成果に最も貢献すること。

トレンドアフィリエイトの成果に無関係なのでやめること。

これらを整理しましょう。

やめることを決めるとセンターピンを見つけやすくなります。

【2】記事を書く手順を分解して時間を有効活用する方法

家事、育児、仕事で忙しい方は未来予測記事だけ書くと決める。

その上で、トレンドブログの記事を書く作業を分解。

分解した作業を集中力が必要な作業とそうでない作業に分類。

そして、あなたのパフォーマンスの高い時間と低い時間に、それぞれの作業を配分すると限られた時間を有効に活用することができますよ。

分解配分
記事ネタ収集集中力が低い時に行う
検索キーワード選定
情報収集
記事の見出し作り集中力が高い時に行う
記事タイトル作り
記事本文の執筆
波多野さん
波多野さん
私の副業時代は始発の電車で通勤し始業前にスタバで記事執筆。帰宅後に情報収集。記事ネタ探しと検索キーワード選定は週末にまとめて行なっていました。

【3】小さな作業目標をたくさん設定して着実に達成する

目標はできるだけ小刻みに設定しましょう。

10記事書くなどというざっくりした目標ではなく、上で分解した作業をさらに細かく分解して目標を小刻みに設定。

より細かい分解は以下を参考にして行なってください。

分解さらに分解
記事ネタ収集情報源①をチェック、情報源②をチェック、など
検索キーワード選定キーワードツールで検索キーワードを収集、検索ボリュームの確認、除外キーワードの選定、ターゲットキーワードの最終決定、など
情報収集情報源①をチェック、情報源②をチェック、など
記事の見出し作り大見出しに検索キーワード配分、小見出しに検索キーワード配分、大見出しの記述を完成、小見出しの記述を完成、など
記事タイトル作り検索キーワードを含めた記事タイトルの原稿作成、原稿から不要な文字を削り編集、など
記事本文の執筆小見出し①-1執筆、小見出し①-2執筆、なsど

小さな作業目標を着実に達成すると心が折れにくくなります。

【4】最初の三ヶ月の目標は報酬金額でなく作業量を設定

目標には自分でコントロールできないものと自分でコントロールできるものがあります。

自分でコントロールできない報酬、アクセス数
自分でコントロールできる作業量

そして、自分がコントロールできる目標が達成できない原因は簡単に特定できます。

目標未達成の原因は自分の努力不足以外にないからです。

よって、最初の三ヶ月の目標は自分でコントロールできるもの、すなわち作業量に設定しましょう。

さらに、最初の三ヶ月はGoogleアナリティクスの画面もGoogleアドセンスの管理画面も見ないと決めましょう。成果が出ない最初の三ヶ月は数値を見ても時間の無駄です。

【5】行動することでモチベーションをコントロールする

行動はモチベーションから生まれるのではありません。

行動からモチベーションが生まれるのです。

モチベーションを上げたければ、小さなことでいいので行動を起こすこと。

行動を起こせばモチベーションが上がり、そのモチベーションが次なる行動の生み出してくれるのです。

行動>モチベーション>行動>モチベーション>行動

この循環を生み出しましょう!

行動のないところで無理してモチベーションを上げようとすると心が壊れてしまいます。

【コツ8】トレンドアフィリエイトで稼ぐマインドセット

KUMIKO
KUMIKO
この項では、トレンドアフィリエイトの記事の書き方で一番大事なこと「考え方=マインドセット」をお伝えします。
波多野さん
波多野さん
考え方がブレていたらどんなに優れたノウハウも生かされません。

次の二つのことを常に意識してください。

  1. 検索を終わらせる
  2. 120%の記事を書く

【1】検索を終わらせる

あなたの記事を読めば、もうこれ以上検索する必要がない。

目指すはこのような記事です。

波多野さん
波多野さん
トレンドブログあるあるの「わかりませんでした」とは真逆の記事です。(笑)
KUMIKO
KUMIKO
検索を終わらせる記事を書き続けるとドメインパワーが日に日に強くなってきます。

【2】120%の記事を書く

120%を100%と20%に分解してみます。

100%顕在欲求読者が知りたいこと
20%潜在欲求読者の期待を超える

【100%】顕在欲求:読者が知りたいこと

読者が知りたいことは余すところなく記事に書きましょう。

KUMIKO
KUMIKO
記事を読んだ後に読者の疑問が一つも残らない状態が100%のゴールです。

【20%】潜在欲求:読者の期待を超える

100%で満足してはいけません。

波多野さん
波多野さん
読者の期待を良い意味で裏切るレベルの記事が120%のゴールです。